介護の転職
2016年10月14日
訪問入浴介護への転職で必要な資格は?仕事内容や給料、メリット・デメリット
家族が高齢になって体が自由に動かせなくなったとき、家族の手だけで家で入浴させるのは困難になりがちです。しかも一般家庭ではお風呂も狭く、介護する側にとっても介護される側にとっても危険がいっぱい!そんなときに利用したいのが訪問入浴介護です。
訪問介護に関連する記事
- 訪問介護のサービスの範囲は?ヘルパーに出来ること出来ないことまとめ
- 訪問介護の買い物同行で買えるものって?ヘルパーが注意したい点まとめ
- 訪問介護の給料や仕事内容は?ホームヘルパーの勤務時間など特徴について
- 訪問介護で重要な「サービス提供責任者」!仕事内容や介護士からなるには
- 介護士に求められる技術に違いはある?施設介護と訪問介護の違い
訪問入浴介護はどんなサービス?
家での入浴が難しい利用者の住まいへ出向き、利用者のその日の体調に合わせて無理のないように体に負担をかけないように入浴をする介助をするサービスです。
入浴前に健康チェックを行った後、入浴して体や頭を綺麗に洗って、その後体を拭いて着替えをして、入浴後には利用者の体調に変化がないかどうかをチェックして終了になります。
家のお風呂を使用するのではなく、専用の簡易式の浴槽を持ち込んで、専門の給湯設備によってお湯を供給しながら入浴サービスを行います。通常は体調管理のために看護職員が1名、介護職員が2名の体制か、介護職員3名の体制で行います。
利用者にとっては入浴という心地よくリラックスできる行為によって、普段寝たきりの状態の人でも体を清潔にしたり緊張感を緩めることでよく眠れるようになるといった効果が期待できます。
訪問入浴介護で働くときに求められる資格
訪問入浴介護で働くにあたっては特別な資格が必要なわけではありません。ヘルパー2級の資格を持たなければ出来ないという決まりそのものはないのですが、実際には訪問入浴介護は利用者の体に直接触れる仕事でもあり、ヘルパー2級以上の資格相当の技術や知識などを持っていると重宝します。
資格所持は必須ではないのですが、事業所によっては資格のある人を望むケースもあるので、仕事を続けるのであればヘルパー2級以上の資格は所持しているほうが望ましいといえます。
また、有資格者と無資格者とでは給与面などの待遇で差が付く場合もあり、事業所によっては資格の取得を支援してくれるところもあります。
給料や勤務条件の特徴
介護の仕事は離職率が高く慢性的に人手不足の分野だといわれています。介護の仕事が長く続かない理由のひとつに給与面での待遇の低さや、夜勤があることなどが上げられます。
訪問入浴介護の仕事は一般的な高齢者施設で働く人と比較すると、給与面での待遇は高めです。正社員として採用されることが多く、他の介護職と比較して給与面での条件は有利です。
そして基本的に訪問介護の仕事は日中の時間帯に行うため夜勤や遅番などのシフトをこなす必要がないため、たとえば子育てで夜は家を空けることが出来ないという人にも比較的働きやすい時間帯の勤務だといえます。
訪問入浴介護へ転職するときに気をつけたいこと
夜勤や遅番などの勤務がなく、給与面での待遇も比較的高収入が見込めるため、一般的な夜勤のある介護施設などの勤務から転職を考える人は少なくありません。
大規模な介護施設での勤務の場合、仕事上の人間関係などに悩みを抱える人も多いのですが、訪問入浴介護の場合3人程度の体制で仕事に当たることが多く、大人数の中では中々人間関係になじめずに悩んでしまうような人にとっては魅力的な職場です。
しかし同じスタッフがチームを組んで仕事をする為、人間関係の構築が苦手だという人でも、基本的にチームワークを円滑にするための努力が求められます。ただし、一日に複数の家庭を回ってサービスを提供する訪問入浴介護の仕事は他の介護職に比べてかなり体力の必要とされるハードワークです。
訪問家庭の住宅条件によってはかなり体力や腕力が必要な現場も少なくないので、女性であっても甘えは許されない体力的にハードな仕事であることは十分に理解する必要があります。
けれども訪問入浴介護は、温かなお湯に浸かって気分がほぐれた利用者と心が通じ合い感謝されるときに、とても大きな喜びを感じられる仕事です。