1. HOME
  2. 介護資格人気ランキング|介護資格一覧
  3. 理学療法士

理学療法士

理学療法士

リハビリテーション医療の中心的役割を果たす理学療法士

理学療法士はリハビリテーション医療の中でも、医師と並んで直接的な機能回復に大きな役割を果たす重要なポジションです。まさに「リハビリテーション医療の中核を担う役割」と言えるでしょう。勤務先になりうる場所の分野も広く、病院、福祉施設、学校、リハビリテーションセンターなど多岐にわたります。関わる障害者、患者の年齢層も広いのが特徴です。

理学療法士は生まれつきの困難、または怪我や病気などで後天的に損なわれた身体機能を回復させるための「理学療法」を実施・指導する実務担当者です。理学療法とは体に物理的な刺激を与えることで、筋力や関節の可動域を広くし、痛みを軽減させ機能回復を促す治療方法のことで、別名「物理療法」とも呼ばれます。

具体的には、

  • 治療体操
  • 治療目的の運動
  • マッサージ
  • 電気刺激
  • 温熱治療(赤外線、ホットパッドなど)

と言った治療を、医師の指示に基づいて行います。

この他、日常の動作を滑らかに行えるようにするための日常生活活動訓練、福祉器具(車椅子や杖など)の使用、選択のアドバイスやトレーニングを作業療法士や医師、介護福祉士などと協力して行います。

理学療法士の資格のメリット

理学療法士は医療・福祉・介護の3分野にわたって活躍の場が期待できる資格、というメリットがあります。

  • 先天的な肢体不自由、脳の障害による機能不全への対応
  • スポーツ、事故で起こる骨折などの怪我のリハビリ
  • 高齢になってからの身体機能の低下を回復させる

などなど、広く活躍の場が望めます。リハビリテーションの範囲は、歩行などの大きな運動から、日常の食事や、就労で必要になるこまごまとした動作まで、多種多様なとレーニングに関わります。スポーツドクターと連携してトレーナーとしての仕事に携わるケースもあります。

理学療法士の資格を取るには?

理学療法士の資格は、国家資格になり受験が必要です。受験資格は高校卒業後に、

  • 文部科学大臣・厚生労働大臣が定める指定学科の学校、ないしで3年以上必要な知識、技術を習得したもの
  • 同上を受験年度に卒業見込み、または既卒のもの

となっています。指定学科のある大学等では、在学中の受験は卒業間近の4年生時となりますので、卒論等との兼ね合いを考えるとちょっと難しそうです。働きながらの取得はしづらい資格であり、資格取得を検討しているのであれば、高卒後の進路選びの段階から考えるか、養成校への入学を検討する必要があるでしょう。

資格試験は例年2月の終わりごろに実施されます。全国8か所の試験会場で実施され、同じ時期に作業療法士の資格試験も開催されています。両方の受験を考えている人は実施の場所と試験会場に注意が必要です。

試験の内容は、

  • 筆記試験
  • 口述試験
  • 実技試験

が行われます。

試験の内容そのものは、指定学科の大学、短大、専門学校でしっかり履修ができていれば、そんなに極端に難問という訳ではなさそうで、例年合格率は90%以上の高率をキープしています。

理学療法士 資格取得者の声

マサト さん 資格取得者(通信講座・スクール)の声
★★★★★
総合病院でリハビリを担当しています。
総合病院でリハビリを担当しています。高校時代にスポーツで骨折した経験をもっています。自分が患者の立場でリハビリテーションを経験してみて、「すごい仕事だ!」と感動しました。人体の機能に興味が生まれてリハビリテーションの仕事に就きたいと考えるようになりました。大学から指定学科を選んで進学し、今は総合病院のリハビリ室に勤務しています。

怪我や脳血管の病気が原因で上手く動かせなくなった体が、リハビリで回復していくと、関わっていく自分も嬉しく感じます。先天性の障害で上手く動かせない、と言った患者さんにも対応します。国家資格ですから、どこの病院、リハビリセンターに行くのにも有利だと思います。指定学科でしっかり勉強していれば合格率も高くて取りやすい資格です。

(27歳:男性 総合病院勤務)
ペンギン さん 資格取得者(通信講座・スクール)の声
★★★☆☆
回復を実感された患者さんの笑顔が励み
地方都市にあるリハビリテーションセンターで働いています。地域性なのか、患者さんはどちらかというと、高齢者が多い職場ですね。仕事では、作業療法士と一緒にメニュー作りをしています。作業療法士さんは、女性が多いのに対して、理学療法士は圧倒的に男ばっかりですね。力仕事というか、体力勝負というか、持ち上げたり、支えたりが多いんで、男性向けの仕事だと思います。

高齢者の場合、寝込んでしまうとすぐに筋力が衰えて体の動きが急激に弱ってしまう特徴があります。私の仕事は、作業療法士と連携して、機能回復のトレーニングメニューを作成してリハビリを実施することです。体を使う仕事なので、正直「キツイな」と感じることもあります。でも、トレーニングを続けて回復を実感された患者さんの笑顔が、なによりも励みになっています。

(30歳:男性 リハビリテーションセンター勤務)

▲理学療法士 トップ