介護支援専門員(ケアマネージャー)
ケアプランを作成し、利用者が効果的な介護が受けられるようにする仕事
ケアマネージャーとは要介護・要支援の認定を受けた人が介護保険制度を利用してどんなサービスを受けられるかというケアプラン(居宅サービス計画とも)を作成しながら、それを実現するために自治体や介護業者との調整や連絡なども行っていきます。介護そのものを行う仕事ではありませんが、直接、利用者やその家族から要望を聞いてケアプランに反映させる必要があるため、仕事はデスクワークだけにとどまりません。介護保険制度を知り尽くしたエクスパートともいえる仕事で非常にやりがいのある仕事と言っていいでしょう。
多岐にわたるケアマネージャーの業務内容とは
2000年に現在の介護保険制度が開始されてから、ケアマネの略称でよく知られるようになった資格、ケアマネージャー(介護支援専門員)。ケアマネージャーは居宅介護支援事業所、特別養護老人ホーム、老人保険施設などに所属して仕事を行います。数はあまり多くありませんが、どこにも属さず、独立して仕事をしている方もいます。
ケアマネージャーの仕事のメインは介護保険の認定が下りた利用者の状況を把握し、ニーズを引き出しながら適切な介護が受けられるようなケアプランを作成することです。もちろんケアプランを作成して終わりというわけではなく、実際に介護事業者に連絡をとって調整も行っていきます。その後、提供されている介護サービスが利用者にとって適切なものであるかどうか定期的に面接を行うなどして、評価・プランの再編なども行います。
まずは介護保険制度を熟知していること、利用者の健康状態や住居の環境などから適切なケアプランを作成できることなど状況を正しく把握する能力も求められます。また、利用者と面談し、介護保険制度について分かりやすく説明したり、介護業者との交渉や調整も行うため、コミニュケーション能力の高さやフットワークの軽さも求められる仕事です。
将来性は?どんなメリットがある?
高齢化が進むにつれて、ケアマネージャーの必要性もどんどん高まっています。ケアマネの仕事は特別老人ホーム、グループホーム、ケアハウスなどをはじめとする民間介護事業者の他にも市町村など役所の介護保険課や地域包括支援センターなど公的機関にも活躍の場が広がっています。当然のことながら、就職や転職にも有利、引っ越しすることがあっても全国で仕事を見つけることができます。また若さよりも経験が求められる仕事なので、やりがいがあり、いくつになっても続けているというメリットもあります。
介護の実務経験が必要となるため、実際には現職のヘルパーや介護福祉士の方がキャリアアップのために取得することが多い資格でもあります。特にヘルパーとして現場で働く方は年齢とともに体力的に厳しくなってくるので将来のことを考えてケアマネージャーの資格を取得しておくという方が多いようです。
受験資格と方法・合格率など
試験は自治体が実施しています。現在のところ、ケアマネージャーの受験資格は以下の通りとなっています。
① 介護福祉士、医師、薬剤師、保健師などの国家資格を有し、5年以上の実務経験があること
② 介護職員初任者研修修了、ホームヘルパー2級資格所持者、社会福祉主事などの資格を持ち、5年以上の実務経験があること
③ ①②に該当しない場合は所定の介護保険施設や社会福祉施設で10年以上の実務経験があること
ただし、この受験資格は2016年度以降、変更される予定になっています。変更後は何らかの国家資格を持っている人しか受験ができなくなる予定です。また現在は資格に応じて免除される試験がありますが、変更後は受験者全員が同じ試験を受けるようになります。現職で介護のお仕事をされている方でケアマネージャーの資格取得を考えている方は早めの受験を考えて勉強を始める必要がありそうです。
主な出題範囲
介護支援専門員(ケアマネージャー) 資格取得者の声
2件の口コミ評判が見つかりました。
ケアマネージャーの資格を取得するため講座を受講し勉強しましたが、試験勉強を通してより介護制度についての知識を得ることができたのも良かったなと思っています。
実際に働いてみるとケアプランの作成と一言にいっても様々な条件があり、非常にやりがいがある重要な仕事だと感じています。また、これから需要がますます増えていく将来性のある資格であるといえるのではないでしょうか。
介護支援専門員(ケアマネージャー) 関連記事
介護支援専門員(ケアマネージャー)
介護資格人気ランキング|介護資格一覧 > 介護支援専門員(ケアマネージャー)
介護士として介護施設で働いている人の中には、キャリアアップをしたい人やもっと責任のある難しい仕事をしたいと思う […]
介護支援専門員(ケアマネージャー)
介護資格人気ランキング|介護資格一覧 > 介護支援専門員(ケアマネージャー)
介護支援専門員という名称より、ケアマネージャーという呼び方の方が一般的ですが、このケアマネージャーの仕事とは、 […]
介護支援専門員(ケアマネージャー)
介護資格人気ランキング|介護資格一覧 > 介護支援専門員(ケアマネージャー)
介護支援専門員は取得することで多くのメリットがあります。介護支援専門員はケアマネージャーとも呼ばれますが、介護 […]
介護支援専門員(ケアマネージャー)
介護資格人気ランキング|介護資格一覧 > 介護支援専門員(ケアマネージャー)
介護支援専門員は、介護認定を受けた人が生活を送っていくために必要な制度やサービスを円滑に利用できるように支援す […]
介護支援専門員(ケアマネージャー)
介護資格人気ランキング|介護資格一覧 > 介護支援専門員(ケアマネージャー)
昨年、私は介護支援専門員資格を取得しました。それまでは認知症グループホームの管理者を8年ほどしていましたが、現 […]
介護支援専門員(ケアマネージャー)
介護資格人気ランキング|介護資格一覧 > 介護支援専門員(ケアマネージャー)
長年、介護の仕事をしているんですが、今までに一度も受験はしてこなかったんですが、今年は頑張って受けようと思って […]
介護支援専門員(ケアマネージャー)
介護資格人気ランキング|介護資格一覧 > 介護支援専門員(ケアマネージャー)
今年のケアマネージャーの試験を受けようと思っているんです。受験資格は何も変わってなくて、国家資格などを持ってい […]
介護支援専門員(ケアマネージャー)
介護資格人気ランキング|介護資格一覧 > 介護支援専門員(ケアマネージャー)
私は介護福祉士、社会福祉士、そして3回目の受験で介護支援専門員の資格取得をしました。2つの国家資格を持ったうえ […]
介護支援専門員(ケアマネージャー)
介護資格人気ランキング|介護資格一覧 > 介護支援専門員(ケアマネージャー)
介護保険制度を利用するときに必要なのが介護支援専門員です。介護支援専門員は、居宅介護支援事業所に属している人で […]
介護支援専門員(ケアマネージャー)
介護資格人気ランキング|介護資格一覧 > 介護支援専門員(ケアマネージャー)
20代後半のリハビリ職経験者です。わたしが勤務する病院は急性期の一般病院で、平均在院日数が2週間程度と患者さん […]