1. HOME
  2. 老人ホーム・介護施設
  3. 老人ホーム・介護施設の種類

老人ホーム・介護施設

老人ホーム・介護施設の種類と特徴が分かる

介護施設

高齢化が進む昨今、「老人ホーム」「介護施設」と言っても非常にさまざまな種類があり、それぞれサービスの内容や入居条件も異なりますし、当然、費用も異なります。入居する人の健康状態によって入居できる施設も変わってきますから、あらかじめどんな施設があるか把握しておくことが大切です。

「民間運営施設」と「公的施設」

老人ホームの中には民間企業が運営している施設と、地方公共団体、社会福祉法人、医療法人が運営している施設があります。まずは「民間運営施設」「公的施設」について確認しましょう。ただし、最近ではさまざまなタイプの老人ホーム・介護施設が登場しているため、民間運営施設と公的施設とではっきりと施設タイプを分類できないことも多いようです。

民間運営施設

有料老人ホーム

有料老人ホームの中にも「介護付有料老人ホーム」「住宅型有料老人ホーム」「健康型有料老人ホーム」のと種類があり、それぞれ要介護度や認知症の症状の有無といった入居条件が異なります。

その他

有料老人ホーム以外の施設としては、「サービス付き高齢者向け住宅」「グループホーム」などがありますが、こういった施設は、比較的介護レベルが低い利用者向けが多くなっています。

公的施設

「特別養護老人ホーム」、「介護老人保健施設」「介護療養型医療施設」「ケアハウス(軽費老人ホーム)」「シルバーハウジング」といった介護保険施設は公的施設に属します。

施設による具体的な違いを確認!

ここからは、それぞれの施設の特徴を詳しく見ていきたいと思います。どれくらい介護が必要なのかによって入れる施設、入れない施設があるので、よく確認しておきましょう。

介護付有料老人ホーム(介護レベル:自立~重度)

入浴、食事、排せつといった生活を送るうえで必要となる介助に加え、掃除や洗濯などの衛生面の管理、医療面のサポートといった健康管理など、さまざまな介護を有料で受けられる施設です。認知症をはじめ、治療を必要とするさまざま病気を患った人でも入居が可能ですが、公的施設と違って介護を全く要しない健常者も入居することができます。24時間体制で介護を受けることができ、介護施設の中でもサービスの充実度は高いのですが、入居費用や月額利用料が高額になる施設が多い点や、健常者でも同じ利用料がかかる点はデメリットかもしれません。

【介護付き有料老人ホームの特徴】

  • 入居年齢:65歳以上
  • 認知症:対応可能
  • 初期費用:0~数千万円
  • 月額費用:10~30万円

住宅型有料老人ホーム(介護レベル:自立~重度)

常に介護スタッフがいるわけではありませんが、食事や掃除など家事全般については施設スタッフがサポートしてくれます。もともとは健常者や要介護度が低い人を対象としていましたが、訪問介護や通所介護を利用することもできますし、介護付き有料老人ホームと同レベルのサービスが受けられる施設も増えたことで、要介護度が高くなっても利用できる施設が増えています。ただし医療サポートを必要とする度合によっては退去が必要になったり入居できなかったりするので、利用は健康状態次第となります。

【住宅型有料老人ホームの特徴】

  • 入居年齢:60歳以上
  • 認知症:原則対応不可
  • 初期費用:0~数千万円
  • 月額費用:10~30万円

健康型有料老人ホーム(介護レベル:自立~軽度)

基本的に介護不要の自立生活を送ることができる人を対象としている施設で、入居者同士、コミュニケーションが取れるメリットがあります。施設内には図書室、ジム、シアタールームといった生活を充実させるための施設が併設され、家事全般も施設スタッフに依頼できるので快適な生活が送れることでしょう。各個室に浴室やキッチンが完備され、バリアフリー住宅同様の生活を送ることができますが、入居費用や月額利用料が高めなのである程度資産がある人が利用する傾向にあります。ただ介護や医療のサポート体制がないため、要介護度が高くなると住み続けることができないのはデメリットと言えるでしょう。

【健康型有料老人ホームの特徴】

  • 入居年齢:60歳以上
  • 認知症:原則対応不可
  • 初期費用:0~数千万円
  • 月額費用:10~40万円

サービス付き高齢者向け住宅(介護レベル:自立~軽度)

「サ高住」「サ付」と呼ばれることもあるこちらの施設は、通常の賃貸住宅より高齢者が生活しやすい住宅で、バリアフリー構造や室内の広さだけでなく、契約内容についても高齢者にわかりやすいものになっています。住み慣れた土地に安心して住めるというメリットや、自由に生活できるメリットがありますが、一般的な賃貸住宅より家賃が高く設定されていることや要介護度が高いと契約できないことはあらかじめ把握しておく必要があるでしょう。原則、介護については訪問介護や通所介護を利用することとなります。ちなみに、賃貸ではなくシニア向け分譲マンションも数は多くありませんが存在しています。

【健康型有料老人ホームの特徴】

  • 入居年齢:60歳以上
  • 認知症:原則対応不可
  • 初期費用:0~数百万円
  • 月額費用:10~30万円

グループホーム(介護レベル:軽度~中度)

障害や病気を持っている人がケアや治療といったサポートを受けながら共同生活を送るための施設がグループホームです。最近では高齢者の認知症をサポートするための認知症専門のグループホームも多く、認知症専門のスタッフが常駐し、症状の進行をゆるやかにするためサポートします。通常、5~9人ほどで生活をするため、アットホームで家族的な介護を受けることができるというメリットがありますが、慢性疾患であったり健康状態の悪化によって排せつや食事などが難しくなったりした場合は退去することになります。

【グループホームの特徴】

  • 入居年齢:65歳以上
  • 認知症:対応可能
  • 初期費用:0~数百万円
  • 月額費用:15~30万円

特別養護老人ホーム(介護レベル:中度~重度)

「特養」と呼ばれることもあり、介護保険法の上では「介護老人福祉施設」と呼ばれ、国内で最も多い介護施設と言えます。身体的または精神的な障害によって常時介護を必要とし、さらに自宅での介護や訪問介護といった在宅介護サービスの利用が難しい人を対象としている施設です。食事、排せつ、入浴といったあらゆる介護、医療機関への送迎や付き添いといった、介護保険適応の範囲の介護サービスについては全て受けることができますが、医療サポートは十分でないため、リハビリなどについては他のサービスを併用することになります。要介護度が高い人、緊急性が高い人、所得が低い人が優先的に入居できる場合もありますが、入居待ち状態の人が多いというのが実情です。多床室、従来型個室、ユニット型個室など設備もさまざまですが、最近は個室タイプが増えプライバシー確保が図られています。

【特別養護老人ホームの特徴】

  • 入居年齢:65歳以上
  • 認知症:対応可能
  • 初期費用:0円
  • 月額費用:5万~13万円

介護老人保健施設(介護レベル:中度~重度)

「老健」と呼ばれることもありますが、医療的なサポートやリハビリが必要な高齢者を受け入れる施設で、比較的安い費用で利用できるメリットがあります。医療ケアを行う上で必要な食事や排せつなどの介護サービスを受けることはできますが、目的としているのが在宅復帰ですから、リハビリ中心のサービスとなり、レクリエーションなども少なめです。在宅復帰ができるレベルまで回復すれば退所となるため、原則終身制ではなく短期的な入所で、個室の施設もほぼありません。

【介護老人保健施設の特徴】

  • 入居年齢:65歳以上
  • 認知症:対応可能
  • 初期費用:0円
  • 月額費用:8万~13万円

介護療養型医療施設(介護レベル:中度~重度)

要介護者を受け入れるという点では特別養護老人ホームや介護老人保健施設と同じですが、介護療養型医療施設(療養病床)は医療機関であるため、医療サポートがメインとなります。急性疾患等で長期療養が必要な寝たきりの高齢者の回復をサポートする施設ですから、回復すれば退所することとなります。介護施設というよりは、どちらかといえば入院生活に近いと思っておくと良いのではないでしょうか。

【介護老人保健施設の特徴】

  • 入居年齢:65歳以上
  • 認知症:対応可能
  • 初期費用:0円
  • 月額費用:9万~17万円

軽費老人ホーム(介護レベル:自立~重度)

在宅で生活することが難しい高齢者が、比較的少ない費用で食事などの生活サポートを受けることができるのが軽費老人ホームです。軽費老人ホームと一口に言っても、A・B・C型の3タイプがあり、A型は食事あり、B型は食事なしでA・B型ともに月収34万円以の人は入居できません。C型については「ケアハウス」と呼ばれていて、こちらに関しては月収制限はなく、要介護とまではいかないものの、多少のサポートが必要な「要支援者認定」を受けている人が対象となっています。最近ではA・B型の新設はなく、ケアハウスが増えている状況です。

【軽費老人ホームの特徴】

  • 入居年齢:65歳以上
  • 認知症:施設によっては対応可能
  • 初期費用:数十万~数百万円
  • 月額費用:7万~20万円

シルバーハウジング(介護レベル:自立~軽度)

シルバーハウジング(公営高齢者向け賃貸住宅)は、バリアフリー設備を施し高齢者が住みやすい住宅のことを言います。専門スタッフによる生活相談や定期的な安否確認、緊急時の対応などは受けられますが、介護サービスを受けることはできないので、要介護の場合は別途契約が必要です。サービス付き高齢者向け住宅と似ている施設ですが、事業所と契約するサービス付き高齢者向け住宅に対し、シルバーハウジングは公営住宅のため、入居が抽選で決まる点や、費用が公営住宅と同じように収入で決まる点が異なります。

【シルバーハウジングの特徴】

  • 入居年齢:60歳以上
  • 認知症:原則対応不可
  • 初期費用:0~30万円
  • 月額費用:1~10万円

老人ホーム・介護施設の種類と特徴まとめ

老人ホームや介護施設と言っても、それぞれに特徴や入居条件があることがわかりますね。いくら入居を希望しても、要介護度や健康状態、収入・資産、また施設の空き状況によっては住居できないケースや入所待ちになるケースもありますから、その点はあらかじめ理解しておく必要があるでしょう。現時点で老人ホーム・介護施設を探すといった場合は、ご紹介したような施設の中から選択することになりますが、今後さまざまな新しい介護施設が登場するはずです。利用者にとってよりメリットの大きいサービス登場に期待したいところですね。